SSブログ

遠い空に、、、 [日記]

 

まずは写真から、、、、 

 

DSCF3364.JPG

昨日12月20日の月です。

 

19日20日と小学校で「星を見る会」がありました。

この辺では1番の高校の先生が凄い天体望遠鏡を3つも持ってきてくださって

いろいろな星を教えてくれて、実際に見せてくれました。

 

月が1番大きく見えたので写真を撮らせていただきました。

 

他には「木星」しましま模様と周りの衛星まで見られて、、、

よく見える子はしまが4本!とか5本見えたー!(私には3本くらい)

衛星も、、、4つぐらい見えたらしいです。(私には2つ)

アンドロメダ星雲とかオリオン座の星雲M42とか、、、

アンドロメダはもわっとしていて、M42はぷちぷちっていくつか見えました。

 

子供たちも、、、ですが保護者が一緒に来ていたお家も、、、

お母さんたちが「凄いよ~よく見える~」とか「○○座って、、、どこですか?」とか、、、

子供たちは勉強したばかりでよく知っていて、、、

「あそこが○○座だから、、、こっちに△△座があるはずだよ~」とか、、、

子供たちの方が良く知ってる!

 

お兄ちゃんに聞いたら木星の衛星は見えるのは大体4つで~何と何と、、、と説明されました、、、

名前覚えられませんでしたが、、、本当はもっともっとあるみたいですが~

2つは見られましたよ~

 

普段あまり見ないかもしれない星ですが、、、こうやって実際に見させてもらう機会を作ってくれると、、、身近に感じて、興味を持って、、、くれると思います。

2日間参加した人は少なかったですが家の子は明日も絶対いく!と手も足も感覚がなくなってしびれるぐらい寒かったのですが、、、とっても楽しそうでした。

 

流星とかの時期に、、、見たかった気もしますが、、、それだと望遠鏡借りられないんだろうな~とか思ったりして、、、

将来宇宙飛行士や新しい星を見つけたり人工衛星を作ったりする子が、、、いるかな?

と、、、思いました。楽しみです。

 

 

ちなみに、、、マヤ暦、、、人類滅亡説?流れてますが、、、

むくっちいわく 「あれは続きがあるらしいよ」 だそうです、

今日学校から帰ってきて冷静な顔で言ってました。

 

この記事書いてから、、、お兄ちゃんに「前、屋上で星見たよね?」って言われて、、、

忘れてましたがお兄ちゃんが4年生の時に市のプラネタリウム主催?の「星を見る会」に参加していました。

探したら、、、記事を見つけたので、、、「火星を見てみた。」

2005年ですって~昔過ぎてびっくりです。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。